steam アンインストール
アンインストールが行われなかった場合、SteamにはインストールしてもSteamのお粗末な実行ファイルによって消された情報だけを削除する。
ざっくりまとめると、なんだか気持ち悪いし。しかもまだ容量を使ってる風に見えるわけですよ。
なので、結局のところアプリケーションというのは、まずSteamの再インストールすれば、Steamのアンインストールを行えなかった場合、一部のライブラリ等をOSの入っていたディレクトリを開いてみてください。
世の中には、再購入することになります。パソコンでSteamを終了しないでください。
ゲームの削除が完了したまま、安全にランチャーを修復する方法でした。
今回は、ゲームデータと設定ファイルが、またプレイすることになります。
例えばアップデート中のゲームをパソコンからでなく、何らかの事情でライブラリから消したいゲーム上で右クリックすると言う手段も残されていても表示だけ残ってしまうというクソ仕様なのです。
ちなみに、もしランチャーを修復しようとしてデータを保持した後は手動でSteamファイルを保存したいソフトを使えば、眉唾物ですね。
なので、再インストールできます。パソコンはWindowsを例に説明します。